令和7年度スタート集会
6年生が中心となって、この集会を企画・運営しました。目当ては、2~6年生が「1年生を温かく迎え、下級生に優しく接していこう」、1年生が「戸出東部小学校の一員としてがんばっていこう」です。
5年生の器楽演奏「ケセラセラ」にのって色団ごとに入場しました。
児童会のスローガン発表の後、「小階段は20段か」「教職員の数は37名か」といった学校〇×クイズや、じゃんけん列車などのゲームを行いました。
次は、今年度初めて全校児童で校歌を歌いました。覚えたての1年生も、笑顔で元気よく歌いました。全校児童の歌声が体育館中に響きました。
校長先生から、「笑顔がたくさん見られ、みんなで仲よくしていこうという気持ちが伝わってきました。」「5、6年生はぎりぎりまで計画や準備をしてくれました。ありがとうの拍手を送りましょう。」というお話があり、みんなで拍手をしました。集会の感想を聞かれると、「歌を歌えて嬉しかった」「みんなと遊べて嬉しかった。」「いちばん楽しかった。」と、何人もが手を挙げて発表しました。
今後も、なかよしクリーン活動や運動会の練習等、色団の縦割活動を予定しています。ますます「楽しい」戸出東部小学校にしていきましょう。