全校生

避難訓練 不審者対応

校舎内に不審者が侵入したとの想定で避難訓練を行いました。

教職員が不審者に対応している間に、教室にいる児童はバリケードを作って安全を確保するという訓練です。放送が入ると、教師の指示に従って素早く鍵を閉めたり机でバリケードをしたりし、バリケードの陰で低い姿勢で静かに待つことができました。教職員もそれぞれの役割で不審者に対応していました。

また、訓練の後は校長先生より学校以外でもなるべく一人で過ごさないこと、「いかのおすし」を守ること等のお話がありました。普段から危機意識をもって、何かあった場合には、焦らずしっかりとした対応ができるといいですね。

 

次の投稿へ 一覧へ戻る 前の投稿へ