2月3日は節分です。今日の給食には、節分にちなんで鰯の梅煮と節分豆が出ました。骨まで食べられる鰯と節分豆の大豆には、丈夫な体を作るもとになるたんぱく質とカルシウムが豊富に含まれています。また、大豆を自分の年の数+1個食べると、その年は病気をしないとも言われています。
4年生の教室前には、鬼が登場しました。子供たちはうれしそうに鬼の周りに集まり、鬼を退治しようと豆(袋入り)を投げる子もいました。豆をぶつけられた鬼からは「いたい!」と声が漏れます。
「おこりんぼ鬼」「なまけ鬼」「泣き虫鬼」等、それぞれの心の中に住む鬼が逃げていき、幸せがおとずれますように・・・。